- 教えて!マタニティフォト
- マタニティフォトで人気!ベリーペイント
- マタニティフォトの
ベストな撮影時期とは? - どの撮影場所が一番いいの?
- 撮影時はどんな格好をすればいいの?
- 撮影時はどんなポーズを
すればいいの?
- マタニティライフにお役立ち
- 妊娠中の身体の変化 妊娠初期
- 妊娠中の身体の変化 妊娠中期
- 妊娠中の身体の変化 妊娠後期
- マタニティ期間だけの楽しみ方
- 妊娠中のおすすめの食事
- 妊娠期間中の旅行で気を付けるポイント
- 妊娠中は避けた方がいい食べ物
- 妊婦さんにおすすめのマタニティグッズ
- 妊婦さんにおすすめの
マタニティマッサージ - プレママにおすすめのアプリ
- マタニティフォトアイデア色々
- マタニティエステとは
- マタニティ限定イベント
- マタニティダイアリー
- マタニティフォトがおすすめな理由
- 産休中にやりたいこと
- 素敵なマタニティドレス
- マタニティの時期に聴く胎教に良い音楽
- 赤ちゃんのお名前ランキング
- 2015年名づけの傾向
- 2016年お名前ランキング
- 赤ちゃん名づけのタイミングは?
- 2017年赤ちゃん名づけのトレンド

撮影時はどんな格好をすればいいの?
マタニティフォトを撮る際に一番頭を悩ませるのが、衣裳や格好に関することではないでしょうか。マタニティフォト用の衣裳や小物のレンタルが可能なスタジオなら、そこで借りるのも一つの選択肢。ですが、私服での撮影となれば余計に悩んでしまうものです。 そんな方のために、ここではマタニティフォトを撮影する際の衣裳や格好に関するアドバイスを、さまざまな視点からご紹介します。
いつもよりもタイトな衣裳で、お腹の膨らみを強調しよう
その時、その瞬間にしか撮れないマタニティフォト。お腹の中に大切な赤ちゃんの命が宿っていることを、しっかりと写真に刻みましょう。そのためには、お腹のラインや丸みがはっきりとわかる格好がベスト。赤ちゃんが大きくなった時に、「このお腹の中に自分がいたんだ」と、感じられるような衣裳を意識するとよいですね。
上下セパレートの服で、あえてお腹を見せよう
お腹を出すのは恥ずかしいと思うかもしれません。けれども、せっかくマタニティフォトを撮るのなら、「お腹を見せる」のではなく「お腹を魅せる」と考えてみましょう。上下が分かれている洋服を選んで、自然とお腹を出すのがおすすめ。着丈の短いキャミソール、チューブトップやオフショルダーなどをトップスに選び、ボトムスはウエストがゴムのロングスカートやショートパンツなどを選ぶとよいでしょう。
ワンピースで、お腹の膨らみをさりげなくアピール
どうしてもお腹を出す勇気のない方は、お腹の膨らみがわかるタイトなワンピースを選んでみましょう。透け感のあるシフォンなどの素材を選べば、より自然にお腹をアピール出来ます。フェミニンな雰囲気がお好みなら、レースやフリルなどをあしらったデザインがおすすめ。逆に、シンプルがお好みの方は、ニットやジャージー素材などの無地のノースリーブワンピースを選ぶとよいでしょう。
お腹に赤ちゃんへのメッセージを描いてみよう
最近では、妊婦さんのお腹に絵やメッセージを描く、「ベリーペイント」に注目が集まっています。
「ベリー」とは「お腹」という意味。安産祈願や赤ちゃんの健やかな成長を願って、お腹にペイントを施す方が増えています。日本ではまだご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、海外ではかなり浸透している様子。歌手のマライヤ・キャリーさんが、ご自身のベリーペイントを公開したことでも有名です。お腹に描かれるモチーフはさまざまですが、特に「空」「地球」「花」「ハート」「赤ちゃん」などが人気なのだとか。
一生の思い出になることは、間違いないでしょう。
-
小物使いで自分らしさをアピール
なかなか気に入った衣裳が見つからない場合には、妊婦さんのお腹にリボンを巻いて、そこに赤ちゃんへのメッセージを書いたカードを挟んでみるのはいかがでしょうか。ママだけでなく、パパやご兄弟からの愛情いっぱいの言葉を添えるのもよいですね。 フェミニンな衣裳を選んだ場合は、花冠を頭に乗せて撮影するのもおすすめ。手作りに抵抗がなければ、時間をかけてご自身で作ってみると、より想いが込められるでしょう。 産まれてくる赤ちゃんの名前がすでに決まっているのなら、赤ちゃんの名前を書いたカードをお腹に貼って撮影するのも素敵ですね。
おすすめできない格好
一般的なマタニティウェアは、お腹が強調されないものが多いですが、せっかくの撮影ですから、お腹のラインや膨らみがはっきりと分かるものがおすすめです。また、水玉や花柄などを着用する場合は、大きめの柄だときれいに出ない場合もあるので避けたほうが無難。キャラクターものも、そればかりが目立ってしまうので、やめましょう。